Logo 活用事例紹介 戸田建設株式会社

このページは 1997.7.1 に更新しました

インデックス 運用上の苦労話
導入の背景

システムの目的と構成

CDPMの運用形態

利点・効果

将来計画

サンプル

当社では、全社的なパソコン基礎教育なども行っているが、作業所社員がパソコンを充分に使いこなせる状況になっているとは言い切れず、作業所からの問い合わせも多岐にわたる。ある程度パソコンを使える人からの問い合せは、「月単位の表示で、10日毎に区切り線を表示できないか?」「各作業線で休日部分は自動的に点線表示にならないか?」「半日で終わる作業の表現はどうしたらよいか?」といった内容や、導入したものの初期の段階で使用を断念してしまった作業所では、「使い方がよく分からない。特に印刷に関する編集操作が分からない」を理由に挙げている。CDPM Ver3.0 が発売になった当初のマニュアルは情報量が少なく、そのため問い合わせの多い内容を、当社なりにまとめた補助マニュアルを作成し、作業所に配布したり講習会を開いたりしている。(CDPM Ver5.0 が発売になってからは、マニュアルが改訂され情報量も多くなっている。)

Logo アンドロメテック ホームページへのリンク
Logo うみのまち未来研究会 ホームページへのリンク

  活用事例紹介へ
 
ホームページへ

Copyright 1996-1997 金子建設株式会社